楽譜資料集

正教会のお祈りは修道院の礼拝がスタンダードになっています。修道院はいわばお祈りのプロですから、熟練の職人技が求められ、式順を追うだけでも大変です。街の教会のアマチュア信徒でも、仕組みを理解し、その深い知恵と味わいに触れることができるように工夫してきました。

1.祈祷文付きの楽譜――礼拝の流れを理解しやすくする。

正教会の礼拝、特に徹夜祷(晩課、早課)は難しいと言われますが、実はどの祈祷も、「変わらない部分」(通常部)を枠として、その中に「日替わりの部分」(固有部)を挿入する構成になっています。「枠組み」+「日替わり」の構造を理解していただくために2冊組の楽譜を作りました。

 徹夜祷は「枠組み」の本と「日替わりの本」の2冊組の構成になっています。主日では「八調」マーク、祭日には「祭日」マークが付いているところに、「日替わり」から挿入します。

 聖体礼儀は主宰の祭日では、前半部分と「常に福に代えて」「領聖詞」、生神女の祭日ではトロパリ、コンダク、ポロキメン、「常に福に代えて」「領聖詞」、聖人の祭日ではトロパリ、コンダクのみを収録し、「いつもの」聖体礼儀に入れ替えて実施します。

2.その他、個別の歌――日本語として歌いやすい音楽付け、ことばを重視した楽譜作り
 
ニコライ大主教は宣教の最重要課題として奉神礼をとらえ、早急に奉事を実施するために音楽付けし、次々と楽譜に書き下ろし、単音(単旋)聖歌譜(通称ヨコナガ)として印刷し、全国に配布しました。おかげで私たちは、主な祈祷を日本語で歌う(祈る)ことができますが、聖歌の数は膨大で、楽譜に書かれていないものもたくさんあり、そのため歌われるべきものが歌われずに読まれている場合も多くあります。また歌詞が古い翻訳のままで祈祷書とずれていたり、音楽が日本語に合わなくて歌いづらいものもあります。ここではニコライ大主教の改訂した祈祷書中で極力新しい翻訳を用い、簡単なメロディ・パターンをテキストに合わせて当てはめるという正教聖歌の伝統に沿って音付けしました。

日本語の祈りを正しく運び、日本人に歌いやすく、日本人の音楽性に適って自然と祈りの心に導かれる聖歌になっていくためには、長い時間と多くの努力が必要です。ここにご紹介するのはその試みの一部です。歌いづらいところは改良していけばいいのです

また教会の状況はそれぞれ異なります。それに合わせてアレンジする必要があります。つまり聖歌者にはそのたびにオーダーメイドが求められます。

 ご自由にダウンロードなさってかまいませんが、こちらにもご一報いただけると嬉しいです。


 一般的に日本で歌われているメロディと異なる場合もありますので、祈祷での使用に関しては
必ず司祷者とご相談の上でご利用ください


祈祷文付き楽譜集

主日(徹夜祷 聖体礼儀主日代式祈祷 主教祈祷 祭日(徹夜祷 聖体礼儀) 祭日聖歌(トロパリ、コンダク 讃歌など) 大斎と受難週(三歌斎経諸祈祷(婚配式 埋葬式 パニヒダなど)



●主日の奉神礼 <枠組みと日替わり部分の組み合わせで>  ▶練習用音声ファイルはこちらから

主日徹夜祷(枠組み)  日によって変わらない枠組みとなる部分。下の八調経と組み合わせて使う。  音声  祈祷文付き
 ●日替わり 主日 1調 日替わり部分を上の『主日徹夜祷』の「八調」マークの部分に挿入する。    祈祷文付き
         主日 2調        同上    祈祷文付き
         主日 3調        同上    祈祷文付き
         主日 4調        同上    祈祷文付き
         主日 5調        同上    祈祷文付き
         主日 6調        同上    祈祷文付き
         主日 7調        同上    祈祷文付き
         主日 8調        同上    祈祷文付き
   
   
主日聖体礼儀 (名古屋版四声)  四声密集(音域の幅の小さいハーモニーで、通常ヘ長調。主旋律を取り出して単音として歌うこともできる。)    祈祷文付き
主日聖体礼儀 (名古屋版単音)  単音(単旋)聖歌。ユニゾンあるいは即興のハーモニーで歌う。   祈祷文付き
主日聖体礼儀(大阪信徒用) 単音聖体礼儀。聖体礼儀各部分の写真入り解説付き。   祈祷文付き 
主日聖体礼儀(ズナメニイ)  ズナメニイ(古ロシアのメロディ)によるアレンジ。単旋独特の美しさを求めて。    祈祷文付き
主日代式祈祷  pdfコピー    


●祭日の奉神礼
 <枠組みと日替わり部分の組み合わせで>

祭日徹夜祷(枠組み)    日によって変わらない枠組みとなる部分。祭日の要素と組み合わせて使う。 「祭日」マークのところに下記の日替わり要素を組み入れる。  祈祷文付き
 固定祭日の要素 (○月○日と日付の決まっているもの祭日経を用いる。個別の歌(トロパリなど)はこちらも参照してください。 
新暦  旧暦           
12/25 1/ 7 降誕祭   晩堂課 早課  聖体礼儀     祈祷文付き
    降誕祭  晩堂課 早課(小教会用省略版)       祈祷文付き
1/ 6 1/19 神現祭  徹夜祷  聖体礼儀  大聖水式   祈祷文付き
2/ 2 2/15 迎接祭  徹夜祷  聖体礼儀     祈祷文付き
 3/25 4/7 生神女福音祭  徹夜祷  聖体礼儀 2016年の場合(中週間木曜日)の「主よ爾によぶ」 平日の場合、晩課に続いて聖体礼儀が行われるので要注意
 2/ 4 2/16 亜使徒日本の聖ニコライ祭        モレーベン
6/ 7  6/20 京都とペルミの主教アンドロニク     トロパリ、コンダク    
 6/25 7/ 6 授洗イオアン誕生祭    トロパリ、コンダクなど    
6/30 7/12 聖使徒ペートルパウエル祭    聖体礼儀    
8/ 6 8/19 主の変容祭(顕栄祭)  徹夜祷  聖体礼儀     祈祷文付き
8/15 5/28 生神女就寝祭  徹夜祷  聖体礼儀     祈祷文付き
9/8 9/21 生神女誕生祭  徹夜祷  聖体礼儀     祈祷文付き
9/14 9/27 十字架挙栄祭  徹夜祷  聖体礼儀(4声)   聖体礼儀(単音)
9/25 10/18 ラドネジの聖セルギイ祭   聖体礼儀      祈祷文付き
10/ 1 10/14 生神女庇護祭  徹夜祷  聖体礼儀     祈祷文付き
11/ 8 11/21 天使ミハイル祭      
 11/25  12/ 4 生神女進殿(堂)祭  徹夜祷  聖体礼儀     祈祷文付き
 12/6 12/19 奇蹟者聖ニコライ祭        
 移動祭日の要素(復活祭に関連して日付の変わるもの)三歌斎経、五旬経を用いる   
    聖枝祭聖体礼儀  徹夜祷 聖体礼儀     祈祷文付き
    昇天祭  徹夜祷 聖体礼儀     祈祷文付き
    昇天祭 ズナメニイ(ロシア古聖歌)による   聖体礼儀ズナメニイ    
    五旬祭  徹夜祷 聖体礼儀(4声)   主日晩課  祈祷文付き 
        聖体礼儀(単音)    祈祷文付き



祭日  トロパリ、コンダク、領聖詞、讃歌など 

 楽譜になっていないために歌えないので楽譜にして欲しいとの依頼があって、一般的に歌われている宮廷オビホードのメロディに合わせて音楽付けしたもの、また、ズナメニイや他のチャントの美しく楽しいメロディに音楽付けしたもの。(特に指示がなければすべて単音)

 祭日名 更新日 新暦  旧暦  解説とYouTubeのリンク  チャント 
 復活祭「神の使い」ワラーム調  NEW  2021/5/13   移動祭日  バラキレフの合唱曲として、アメリカやフィンランドで愛唱される歌いやすいメロディ。日本語の音節数が多くて苦労しました。5年ほど歌ってみて、まずまず「これでいいかな」というものができました。
https://youtu.be/itNg3gtcmSQ
 ワラーム
 復活祭「神の使い」カンタンバージョン 2021/6/1     移動祭日 飾りを外してカンタンにしました。
参考:「奉神礼基礎講座」7パスハのイルモスをカンタンに
https://youtu.be/W8j8ImNsBBU

 
         
 復活祭 「神は興き」ズナメニイ調 NEW  2021/5/13    移動祭日   スモレンスキーの合唱曲として歌われるズナメニイのメロディを、あらためて祈祷書の歌詞にあてはめてみました。アップテンポで勢いよく歌うといいです。
https://youtu.be/u5VJs979YZ0
 ズナメニイ
         
神現祭        トロパリ  ズナメニイ
亜使徒聖ニコライ   2/3   2/16 讃歌   宮廷オビホード、ズナメニイ
生神女福音祭        トロパリ   ズナメニイ
聖ニコライ不朽体の遷移    5/9  5/22 トロパリ  宮廷オビホード
ペルミと京都の主教アンドロニク祭     6/7 6/20  トロパリ、コンダク(A.Potapov 訳)   
ペルミと京都の主教アンドロニク祭 ver2    6/7  6/20    
授洗イオアン誕生祭     6/24  7/7  トロパリ、コンダク、ポロキメン、領聖詞  宮廷オビホード 
ペトル・パウエル祭   6/29   7/12 トロパリ、コンダク、ポロキメン、領聖詞  宮廷オビホード、ズナメニイ 
授洗イオアン斬首祭    8/29  9/11 トロパリ、コンダク、ポロキメン、領聖詞 宮廷オビホード 
ラドネジの聖セルギイ祭   9/25  10/8  トロパリ、コンダク、ポロキメン、領聖詞  宮廷オビホード
生神女庇護祭    10/1   10/14 トロパリ、コンダク、ポロキメン、領聖  
ダマスクの聖イオアン   12/4 12/17 トロパリ、コンダク、ポロキメン、領聖詞(A.Potapov訳)  宮廷オビホード
降誕祭トロパリ(ズナメニイ)   12/25  1/7  トロパリ  ロシアのギリシアチャント 
降誕祭トロパリ(セルビアチャント)   12/25 1/7 トロパリ セルビアチャント
     
奇蹟者の領聖詞「義人よ主のために」         領聖詞  録音 MP3






●復活祭を中心とする大斎、受難週、復活祭期の奉神礼


大斎、受難週、復活祭は通常の祭日とは異なる「特別」の内容が多いので、それぞれ別に楽譜を用意しました。聖枝祭、昇天祭、五旬祭は他の祭日と同様に、枠組みの本と組み合わせて実施します。

大斎準備週間 蕩子の主日 バビロンの河辺にて 修正単音譜    
  乾酪の主日 赦罪の晩課      
◆大斎の祈祷文付き楽譜集一覧こちらへ        
 大斎 大斎平日(枠組みとなる部分) 早課、時課、晩課、(先備)、晩堂大課 2016年版  祈祷文付き
       
  大斎平日(日替わり部分) 大斎楽譜集一覧へ 第1週各日、第2週以降は水曜日(上記の枠組みに挿入して実施する。)   祈祷文付き
晩課 「主や爾によぶ」の生神女讃詞 大斎楽譜集一覧へ    各調各曜日 現在 1調、2調、5調、6調のみ
           
晩堂大課 アンドレイの大カノン(月~木) 楽譜付き祈祷文    祈祷文付き
   第5木曜日の早課にも行われる        祈祷文付き
           
  大斎第1主日    聖体礼儀ポロキメン    
  大斎 パラスタス(全死者の祈祷)  早課 聖体礼儀   第2、第3、第4土曜日  
           
大斎第五のアカフィストのスボタ  早課  聖体礼儀  ガリチア・チャントのメロディ  祈祷文付き
  十字架叩拝の主日トロパリなど   聖体礼儀4声 単音    
           
受難週 ラザリのスボタ 早課 聖体礼儀     祈祷文付き
  聖枝祭 聖体礼儀 徹夜祷 簡単イルモス ●音声 聖体礼儀     祈祷文付き
  聖大月曜日、火曜日、水曜日 早課~時課~先備 聖大月曜日2016    祈祷文付き
  聖大木曜日    早課 晩課と聖体礼儀     祈祷文付き
   聖大金曜日   早課(十二福音) 晩課(葬り)    祈祷文付き
  聖大土曜日   早課 王時課 晩課と聖体礼儀   祈祷文付き
           
◆復活祭と復活祭期         
  工事中 復活祭 夜半課  単音譜      
  工事中 復活祭早課時課        
  復活祭聖体礼儀   聖体礼儀 (単音)    
復活祭 パスハのトロパリ 各国語 日本語、スラブ語、ルーマニア語など    
復活祭期によく歌われる歌  神の使い2種類、神は起き など  
光明週間、木曜日聖体礼儀        
復活祭後第2 フォマの主日   聖体礼儀(変わるところ)    
復活祭後第3 携香女の主日   聖体礼儀(変わるところ) 2020改訂 
復活祭後第4 なん者の主日   聖体礼儀(変わるところ)
復活祭後第5 サマリヤ女の主日   聖体礼儀(変わるところ)   
復活祭後第6 瞽者の主日   聖体礼儀(変わるところ)  
 NEW 昇天祭  徹夜祷 聖体礼儀     祈祷文付き
 NEW 諸聖神父の主日   聖体礼儀(変わるところ)    
 NEW 五旬祭  徹夜祷 聖体礼儀4声 単音  主日晩課   
  衆聖人の主日   トロパリ、コンダク     
 NEW 衆聖人の主日   聖体礼儀(変わるところ)    


参考リンク
 早課  釧路教会の早課、楽譜付き祈祷文      

●諸祈祷

 パニヒダ埋葬式(単音)    祈祷文付き
 パニヒダ(4声、密集)   工事中
   
 洗礼  ルーマニア語(ハリストスによって洗を、いくとせも)付き  祈祷文付き
 婚配式(4声)  ルーマニア語(イサイヤ踊れよ、いくとせも)付き  祈祷文付き
 婚配式(単音)   工事中


●主教祈祷

 聖堂成聖式  2010年神現聖堂成聖式、主教入堂から成聖式まで  祈祷文付き
   参考資料 聖堂成聖式祈祷文写真入り  
 主教聖体礼儀(聖堂成聖式)  聖堂成聖、府主教ダニイル座下、セラフィム主教座下をお迎えして   祈祷文付き
 主教主日聖体礼儀(名古屋版四声 入堂式  2015年ザクヘイの主日、8調、聖堂成聖5周年のお祝いに府主教ダニイル座下をお迎えしたときの聖体礼儀。   祈祷文付き
 主教主日聖体礼儀(単音)  2013年10月20日半田教会百年祭に府主教ダニイル座下をお迎えしたときの単音による聖体礼儀   祈祷文付き
 主教主日聖体礼儀(単音)  2000年豊橋教会での単音主教祈祷   祈祷文付き




その他個別の歌--美しい日本語の聖歌、歌いやすい聖歌を探して


●聖体礼儀

 主宰の祭日の聖体礼儀アンティフォン ビザンティンの会衆唱式  主宰の祭日の3つのアンティフォンはビザンティンの大聖堂の形式に則っています。当時行われていたソロの聖歌者と会衆による掛け合いを用いた、思わず楽しくなるアンティフォンです。会衆は同じリフレイン「救世主よ、生神女によって・・・」を繰り返し、ソロは聖詠を同じメロディで詠います。

 

聖なる神 ワラーム・チャント     pdf  録音MP3
アリルイヤ 1~8調 ズナメニイ ズナメニイ・至聖三者修道院    pdf  
アリルイヤ 1~8調 宮廷オビホード  オビホード    pdf  
         
主日トロパリ(4声密集)  エカテリナ加藤都也子   従来の楽譜は音域の広い「開離」(ハ長調のドソミド)の編成ですが、アマチュアでも歌いやすい「密集」(ヘ長調)にしてあります。  pdf  
         
ヘルビムの歌 (3声) エカテリナ加藤都也子    pdf  録音MP3
ヘルビムの歌 エカテリナ加藤都也子    pdf  
ヘルビムの歌 ストレレツカヤ(単音)    pdf  
         
主日領聖詞(四声)148聖詠の句と交互に歌う10世紀ビザンティンの歌い方。何度でも繰り返しOK名古屋では参祷信徒が交替で句を読む。  エカテリナ加藤都也子  各国語の148聖詠の句  pdf  
         
 「すでに真の光を見」(4声密集)  「密集」(ヘ長調)  pdf  
 「すでに真の光を見」(キエフ・チャント)    キエフチャントのアレンジ  pdf  

 ●徹夜祷 (特に記載のない者は単音)

 晩課  曜日ごとのポロキメン      pdf
 晩課 「聖にして福たる」   ワラーム・チャント 簡単なメロディの繰り返しですが、「聖入」にふさわしい動きがあります。   pdf
 晩課  シメオンの祝文  キエフ・チャント    pdf
 晩課  生神童貞女や、慶べよ  ロシアのギリシア・チャント4調    pdf
         
         
 早課  ポリエレイ ビザンティン  ビザンティンチャント  ソロが聖詠を歌い、聖歌隊(会衆)がリフレイン「アリルイヤ」または「その憐れみは世々にあればなり」を唱和。  pdf
 早課  大頌栄   ミ・ファ・ミ・レの簡単な繰り返しです。   
 早課  定規のトロパリ  ズナメニイ    pdf



伝統チャントのメロディから 美しい日本語単音聖歌の模索


ビザンティンやズナメニイなどの伝統チャントは祈祷書「ことば」に基づいて、長い時間をかけて練り上げられた音楽です。ことばの抑揚、意味、文章構造、奉神礼上の位置を重視し、伝統のメロディの型にあてはめ、組み立ててゆきます。その原則と音楽を日本語の歌詞にも応用してみました。正教会の伝統に則った、しかも日本語らしい、美しい単音聖歌を模索します。
 
古聖歌ズナメニイ・チャント、ビザンティン・チャント研究のページへ

   ビザンティン・チャント
   ズナメニイ・チャント


  日本語で歌うズナメニイ・チャント、ビザンティン・チャント 
楽譜pdfと録音