| ティピコン略 |
Abridged Typiconから翻訳 (第二版1985年、アメリカ正教会聖ティーホン修道院出版局)初版、1974年
わからない部分、日本語の訳文のない箇所は原文(英語)のまま記載。お気づきの点は編集者まで
目 次
| 1 | 聖堂 | |
| 2 | 1946年のモスクワ総主教アレクセイからの牧会者への指導 | 聖堂内の装飾、電飾、聖歌、飾り付け、誦経者、花 |
| 3 | 教会ティピコンについて | |
| 4 | 正教会の祈祷の構造 | |
| 5 | 祈祷書について | |
| 6 | 祈祷をまとめて行うことについて | |
| 7 | 奉神礼で十字を描くこと、伏拝について | 十字、躬拝、伏拝など |
| 8 | 打鐘 | |
| 9 | 炉儀 | 概論、全堂炉儀、平日祈祷、徹夜祷、リティヤ、祭日早課、聖体礼儀、その他の時、埋葬、パニヒダ |
| 10 | 小晩課 | |
| 11 | 平日晩課 | |
| 12 | 大晩課 | |
| 13 | 早課、一時課 | |
| 14 | 平日早課 | |
| 15 | 三つの聖体礼儀について | |
| 16 | 聖体礼儀のための司祭と輔祭の準備について | |
| 17 | 聖体礼儀の一般的注意 | |
| 18 | 複数の司祭による聖体礼儀 | |
| 19 | 主教による聖体礼儀(金口イオアン) | 奉献礼儀、挨拶、着装、時課、啓蒙礼儀、小聖入、聖書の読み、連祷、大連祷、アナフォラ、領聖、終わり |
| 20 | 主教による先備聖体礼儀 | |
| 21 | 司祷しないが主教がいる場合 | |
| 22 | 聖体礼儀でのトロパリとコンダクの歌い方 | |
| 23 | 受難週の祈祷 | 聖枝祭晩課、聖大月曜日、火曜日、水曜日、聖大木曜日、聖大金曜日、聖大土曜日 |
| 24 | 復活祭 | 夜半課、早課、時課、聖体礼儀、晩課 |
| 25 | 三歌斎経からのプロキメン、アリルイヤ、領聖詞 | |
| 26 | 聖詠の読み | |
| 27 | 付録 | |
| 正教会用語集 |
1〜15章の入力はマトロナ Nさんのご協力を頂きました。感謝。