| 生神女のアカフィストのスボタ |
| 開始 |
|
| 司祭「我等の神は」 |
|
| 「来たれ」 |
|
| 第19、20聖詠 |
|
| 聖三、至聖三者、天主経 |
|
| トロパリ |
|
| 重連祷 |
|
| 「至高き」 |
|
| 六段の聖詠 |
|
| 大連祷 |
|
| 八調の「主は神なり」と句 |
|
| トロパリ 八調 |
「無形の者は命ぜられし事を奥密」 |
| 第16カフィズマ |
|
| コンダク(ククリオン)八調 |
(注)プロエミオンとも呼ばれる |
| 第1イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第2コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| 第2イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第3コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| 第3イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第4コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| コンダク(ククリオン) |
|
| ネポロチニ「道に?なくして」第118聖詠 |
|
| 小連祷 |
|
| コンダク(ククリオン)八調 |
|
| 第4イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第5コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| 第5イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第6コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| 第6イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第7コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| コンダク(ククリオン)八調 |
|
| 第50聖詠 |
|
| 連祷「主や爾の民を救い」 |
|
| 「主憐めよ」12回 |
|
| カノン |
第2、第3のカノンは省略 |
| 第1歌頌 |
「我が口を開きて」 |
|
カノンの附唱は「喜の器よ…」 |
| 第3歌頌 |
「生神女」 |
| 小連祷 |
|
| コンダク(ククリオン)八調 |
|
| 第7イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第8コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| 第8イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第9コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| 第9イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第10コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| コンダク(ククリオン)八調 |
|
| セダレン |
「潔き生神女よ」 |
| 第4歌頌 |
|
| 第5歌頌 |
|
| 第6歌頌 |
|
| コンダク(ククリオン)八調 |
|
| 第10イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第11コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| 第11イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第12コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| 第12イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| 第13コンダク |
附唱「アリルイヤ」(3回) |
| 第1イコス |
附唱「聘女ならぬ聘女や、慶べ」 |
| コンダク(ククリオン)八調 |
|
| 第7歌頌 |
|
| 第8歌頌 |
|
| 「我が心は主を崇め」 |
|
| 第9歌頌 |
|
| 小連祷 |
|
| エクサポスティラリイ |
|
| 讚揚歌「凡そ呼吸あるもの」4調 |
スティヒラ4句 |
| 大詠頌 |
歌う |
| 「聖三祝文」 |
|
| トロパリ |
|
| 重連祷 |
|
| 増連祷 |
|
| 「福を降せ」など |
|
| 司祭「永在の主」 |
|
| 一時課 |
|
戻る